(1)現金商売と倒産
銀行の貸しはがしが問題となっていましたが、運転資金を突然回収されれば、企業は倒産します。運転資金を確保するために重要な手段の一つが手形の発行ですが、韓国では手形の不渡りが急増しており、経済への影響が懸念されています。スーパーやパチンコなど、顧客からの現金収入がある企業は運転資金の確保がしやすいですが、大手の競合企業との競争に負けて倒産するケースがあることが分かります。
(2)ファミリー両国とフアミリーが破産
ファミリー両国、倒産の理由について、2013年5月24日の毎日新聞が、破産手続き:ファミリー両国など2社 負債総額17億円 /徳島を報じているので見てみましょう。帝国データバンク徳島支店によると、県内でスーパーを展開する「ファミリー両国」(徳島市)とグループ会社「フアミリー」(同)の2社が23日までに、徳島地裁から破産手続き開始の決定を受けた。負債総額は2社で計約17億4000万円。ファミリー両国とフアミリーが破産しましたが、スーパーの倒産理由について見てみましょう。スーパーなど現金商売の会社は倒産しにくいと言われていますが、企業の競争に負けると、やはり倒産するようですね。
(3)ファミリー両国は分社化
ファミリー両国は1975年に設立。同支店によると、ピーク時には5店舗を展開し、08年には43億8000万円を売り上げた。店舗を分社化して87年に設立したフアミリーも、ピーク時には3店舗を展開し、11年には23億4600万円の売り上げがあった。ファミリー両国は、ファミリーと分社化して店舗展開を行っていたようですね。分社化を行った理由は、価格帯の異なる店舗展開などを考えていたのか気になります。
(4)大手スーパーの出店と資金繰りの特徴
しかし、価格競争の激化や、隣接地に大手の同業者が出店したことなどから、業績が落ち込んでいた。スーパーは、手形や掛けでなく、現金で収入が入ってきますすので販売が好調であれば、資金繰りに悩まされることはありません。
スーパーの資金重要は、出店や改装のときに資金が必要となりますが、同業他社との競合が経営悪化の原因であったようですね。
(5)破産の理由は特別清算できず
当初は特別清算を予定したが負債の返済見通しが立たず、破産手続きになった。ファミリー両国は、特別清算で倒産する予定でしたが、破産せざるを得なくなったようですね。特別清算は、債権者の3分の2以上の賛成が必要ですので、銀行から賛成が得られなかったのかもしれないですね。 スポンサードリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿