(1)中国経済崩壊の不良債権増加
中国崩壊は、経済規模が大きいことにより隠されてきましたが、銀行融資や個人ローンの悪化が続いてきました。中国経済は、不動産投資と輸出に支えられてきましたが、どちらも限界になっているのが現状です。中国経済成長は、賃金上昇や物価上昇に繋がっているため、安価な製品を輸出できなくなっています。中国崩壊を防ぐために、不動産投資によって個人消費を高めてきましたが、ゴーストタウンを作るだけでは何も生み出すことはありません。
中国経済は、不動産バブル崩壊が口コミで噂されてきましたが、株価の値上がりが個人消費を支えてきました。日本経済と中国経済を比較するときに、中国は政治リスクが高いため、中国株式売買の停止などもあることを理解することが重要になりますね。
スポンサードリンク
(2)中国株式市場の特徴
- 中国の株式市場は浮動株が少ない
- 中国の株式市場は個人投資家が多数参加
- 中国の株式市場は機関投資家が軍や政府関係者
中国政府は、資金移動や株式売買を制限しているため、外国人機関投資家の割合が少なくなります。厚生年金破綻 資産運用失敗の理由をまとめましたが、外国人の大株主を規制するということは、長期投資の主体である年金などの機関投資家を拒絶することになります。
中国の株式市場は、アメリカや日本のような先進国と比較すれば、機関投資家の割合が少ないことに特徴があります。中国は、個人投資家が博打のような株取引を繰り返しているため、株価が暴落すれば買い手が激減して下げ止まらないということですね。
(3)中国の株価暴落理由 個人投資家の売買
- 中国の個人投資家は借金により株式投資を行っている
- 中国の個人投資家は株式投資の含み益により信用買いを行っている
- 中国の個人投資家は株価値上がりにより短期間で大きな含み益があった
- 中国の個人投資家は株価値下がりすれば短期間で借金を抱えることになる
確実に資産を増やす方法をまとめましたが、中国人投資家は短期投資が中心になっているため、成功を続ければ資産を増やすことができました。中国人投資家は、博打のような投資方法であるため、株価が一度でも急落すれば借金を背負う人が増えることになります。
中国経済崩壊最新2015年8月 人民元切り下げの影響を見れば、通貨安に誘導しているため、投資メリットが低下しています。中国市場は、日本人にとってリスクの高い市場であるだけでなく、中国政府の政策が不透明であるリスクは高いでしょう。
中国人投資家の方法は、値上がりした株式を担保にして資金調達を行っており、株式投資を繰り返して短期間に大きく儲けることに成功しました。中国の株式市場が暴落すれば、株式の担保価値が大幅に下落するため、返済不能の莫大な借金だけが残ることになりますね。
(4)中国バブル崩壊までの流れ
- 中国政府が不動産バブルでGDPを底上げ
- 中国経済が資産効果により個人消費が増加する
- 中国経済は北京五輪の終了により不動産バブルが崩壊
- 中国政府は官僚取締りや倹約令により個人消費も崩壊する
- 中国政府は株式市場をバブルに誘導することで景気対策を行う
- 中国経済は素人が借金や信用取引により大量の株式購入を繰り返す
- 中国株式市場の上海A株は浮動株が少ないため1年で2倍の急激な上昇
- 中国株式市場の上海B株や香港株に株価のバブルが伝染して外国人投資家にも影響
- 中国政府は外貨準備が急激に減少しており海外投資家に異常事態を指摘される
- 中国政府は年金や国家ファンドなどで株価対策をしたが5日間で約400兆円が失われる
中国経済は、リーマンショック後の影響により世界経済が崩壊するなかで、公共事業や不動産バブルによって経済規模を拡大したことを賞賛されてきました。世界経済が崩壊しているのに、中国経済だけが成長しているということは、中国政府は無理を続けていたということですね。
韓国経済崩壊最新2015年7月 中国バブル崩壊をまとめましたが、中国市場は輸入減少が既に始まっており、経済崩壊の始まりが口コミで言われています。中国経済は、上海株式市場のバブルにより株価が2倍になっていましたが、株式市場を経済対策に使っていたということでしょう。
中国崩壊は、輸出崩壊や不動産バブル崩壊により始まりかけていましたが、株式市場をバブルにすることで個人消費を下支えしてきました。中国崩壊は、株式市場が崩壊すれば個人消費を支えるものがなくなるため、莫大な借金と公害だけが残るリスクがありますね。
(5)野村證券や大和証券の中国株ファンドが解約停止を発表
- 証券会社が中国株ファンドを組成
- 中国政府が株式売却禁止を指導する
- 中国政府が空売りした投資家の逮捕を示唆
- 中国企業が1000社以上の株式売却禁止を申請
- 中国人投資家が借入金利や信用取引の金利が払えない
- 日本人投資家が日本の証券会社に中国株投資信託の解約を急ぐ
- 大和証券投資信託が2015年7月8日にダイワ・チャイナAの解約停止を発表
- 大和証券投資信託が2015年7月8日にダイワ深センA株ファンドの解約停止発表
- 野村アセットマネジメントが2015年7月9日に野村中国A株投信の解約停止を発表
- 野村アセットマネジメントが2015年7月9日に野村新中国B株投信の解約停止を発表
日本の証券会社は、上海株式市場の急上昇を宣伝しており、中国株の投資信託は1銘柄で100億円以上を集めてきました。中国政府は、中国株の売却禁止を政策として進めたため、中国株ファンドは株式の現金化が難しくなっています。
日本人投資家は、中国株投資信託の売却をしようとしましたが、投資ファンドは株式の現金化に応じられないため解約停止を発表しています。中国崩壊は、日本の個人投資家にも解約停止の影響がでており、上海株式市場が一時的に戻ったとしても注意が必要になりますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿